久しぶり放談の時間です。
甲子園で熱戦が繰り広げられております。サッカーやアメフトと違って、野球ってタイムアップがないので大差で負けていても1イニングでひっくり返るケースがあり、精神的に未熟な高校生ならば なおさら勢いに乗ると、相手を完全に飲み込んで奇跡が起こるところが、また面白いですね。
そんな高校野球で、「暗黙のルール」というのが話題になっております。
[SPONSORED LINK]
大差で勝っていたら盗塁はダメ?
事件の詳細は以下のリンクに掲載しております。
[リンク:<高校野球>健大高崎は“暗黙のルール” を破ったのか]
要は大差で勝っているときに、盗塁をする事はルールブックには無いものの、それは暗黙のルールで禁止であるので、盗塁しまくって 10-0 で勝利した健大高崎高校(群馬代表)が非難されております。
暗黙のルールといえば代表的なのが、サッカーにおいてピッチ上で負傷者が出ると、対戦相手がボールを持っているときでもボールを外に蹴りだしてゲームを止める というのが思いつきます。
普通に考えると勝負なのですから、それはチャンスと見て怒涛に攻めるのですが、あえてボールを出すところに紳士のスポーツであるサッカーのすばらしさがあります。
(わざとケガしたふりをするシミレーションは、納得いかないが)
今回の事件では、大差がついた時点でも盗塁をしたところに、「対戦相手を侮辱するにも程がある」「野球の技術は教えても点差が開らくと盗塁しないというマナーは教えないようだ」などの声が上がってるようですが、正直に言って非難するやつ等はアホじゃないかと思いました。
何点差あろうと逆転する可能性がある野球、ましてや負けたら一発で終わりのトーナメント戦ですよ。
予選にて星陵高校が9回に8点差をひっくり返えして勝利し、甲子園への切符を手にいれた事が記憶に新しいだけに、大差だから手を抜けという意見は間違っているでしょう。
しかも彼らは優勝するために死ぬほど努力して練習し、戦っているわけです。もし非難の声のとおり点差がついたから手を抜いて、そのせいで逆転負けをしたら、非難したやつ等は責任が取れるのでしょうか?
ネット上ということでアホが無責任に非難しておりますが、その非難の声が 健大高崎高校 に少なからず影響があり、高校生だけに精神的ダメージがあるやもしれません。
全力で戦っている高校生ら相手に、そのような非難をする人間が信じられません。
ついでに言うと、東海大四 の西島君のスローボールを非難した元アナウンサーの岩佐徹。
「東海大四のピッチャーのスローカーブ・・・ダメとは言わないが、少なくとも、投球術とは呼びたくない。意地でも。こういうことやってると、世の中をなめた少年になって行きそうな気がするが。ハハハ。」
と、発言しましたが、この人もアホでしょ。
この発言のせいで彼の投球に影響があって負けたら責任取れるのでしょうか?体格の不利を埋めるために、おそらく猛練習をしてエースを掴んだ少年に対して「世の中をなめた少年になる」って、これが本当の侮辱でしょう。
(東海大四 は守備の乱れが原因で、既に敗戦)
そりゃ暗黙のルールって、ものがあるかもしれませんが、二度とない時間を全力で戦う少年相手にこういう非難はやめて欲しいものです。
最後にプロだろが、最後まで手を抜かず戦った結果の例をあげておきましょう。
1Q | 2Q | 3Q | 4Q | OT | total | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
シーホークス | (13-3-0) | 8 | 14 | 14 | 7 | 43 | |
ブロンコス | (13-3-0) | 0 | 0 | 8 | 0 | 8 |
※ブロンコスファンの皆様、古傷をイジってすみません。m(_ _)m
野球だけではないかもしれませんが、高校スポーツは本来遊びであるはずのスポーツに『教育』などというものを持ち込んでスポーツの姿をゆがませているように思いますね。
バカな大人が、自分たちの好き嫌いを子供に押し付けてるような感じです。
この暑い時期に、ピッチャーに連投させて肩を壊しても「がんばる姿が美しい」などと言ってるのも、お前らサディストか、って気がします。
大分以前ですけど、延長を投げきった松坂に、インタビューでアナウンサーが「明日も投げますよね」と聞いたら、松坂は「僕は明日は投げません」ときっぱり答えてアナウンサー絶句してました。
評論家の玉城正行さん(字が違ってたらごめんなさい)が「こういう冷静な正しい判断が出来る青年こそ頼もしい」と言ってましたが、その通りかなと。
…話がずれちゃったかな?
ぷんじんさん>
本当に短い試合間隔でトーナメントをこなさなければならない高校野球のピッチャーって、プロよりキツイですね。
最近は昔の根性論よりも科学的に練習や試合を行うところが増えていますが、やはり大衆が求めてるのは根性と美徳。
NFLでも以前にカトラーがプレーオフで足を怪我した時に自己判断で下がって非難を浴びましたが、あれは私はカトラーが自分で判断したのだから非難するのはおかしいと思いましたよ。
プレーするほうと観客との価値観のズレというのは、難しいものです。
(上手くまとまったかな?)
私もこのニュースに反応しました。そして昨季のニーダウン激怒事件(NYGのコフリンHCだったかと)を思い出しました。
勝負の世界は最後の最後までベストを尽くすのが当然ではないでしょうか。
特に高校野球は過去に何度も大逆転があったので、最後まで死力を尽くして戦うべきです。
もし紳士的に手を抜いて負けてしまったら、もっと大ごとになっていたと思います。
賛否両論あるでしょうが、少なくともどのような戦略を取るかは「チームの方針」によると思います。
*西島投手に対する元アナウンサーのコメントも酷いものでしたね。(現役アナウンサーに対するウザいダメ出しもありました)
必死に練習して極限状態で戦っている高校生に対して「ナメてる」とは…絶句しました。
その反面、擁護したダルビッシュは素晴らしいです。
カート小判さん>
ありましたね、ニーダウンに全力でプレッシャーかける事件。
お約束のニーダウンといえど、もしかしたらファンブルする可能性も0では無いので、これも非難するのはおかしかったと思います。
ダルの擁護の冷静なコメントは素晴らしかったです。西島投手を賞賛しつつ誰を非難するわけでもない形に収めましたから。
この冷静さが私生活にも生かせれば、●エコ を掴まずに済んだものの・・・
ニーダウンへのラッシュでコフリンがシアーノに詰め寄った事件ありましたね。
ニーダウンへのラッシュは正当だからこそ兄者は見てくれを気にせず背中を向けて寝転ぶ様なニーダウンをしているというのに…
というか、あの事件は“コフリン、てめぇが言うな!”って感じでしたよね。
JAXでのHC時代にマリーノのラストゲームで“50点差”の暗黙のルールを破って物議を醸したくせに!ってww
ニシさん>
ニーダウンにラッシュはNFLで暗黙のルール破りの代表となりましたね。
そんなに嫌なら、20ydぐらい下がってニーダウンしろって話です。
ところで、50点差の暗黙ルールってなんです??
50点差は目安で、圧勝しているのに敗者を更に貶めるモノではないとかなんとか…
でも、これってBCSポイント計算が始まってランク上位校が下位校と試合をすると思いっきり大差をつけるのが普通になっちゃったンで今では言われないですけどね。
私も大差で盗塁するのは「無問題」と思いますが、それを否とする意見があっても良いと思います。
スポーツには競技・娯楽といった面と教育という面はあるはず。特に学生スポーツには。
詭弁ですけど、スポーツに教育といった面がなく競技・娯楽だけであるなら、入場料や放映権を取る高校野球でも、日々汗をたらして練習した技を披露する選手たちに金銭を還元しても良いのでは?とか・・・すみません、詭弁ですけど。
オリンピックでも「アマチュア」スポーツの概念が崩れてるとは思いますが、それでも教育の一環の面はあると思います。
で、教育という面で見ると、日本的な概念「武士の情け」という言葉が浮かびます。戦意喪失した相手に対しては、追撃は価値観的にNGだよね。という自分の解釈ですが。
今回、10点差で負けてるチームが戦意喪失してるかは私は判りません。ので、そうじゃないと判断してとことんやるのは良いんじゃない?と、思います。
それはNG!という意見。戦意喪失してるはず。という前提で(その先入観的な考えはどうかという気はしますが)なら、まぁありという気がします。
奪い合いの世の中は嫌ですが、世の中から競い合いは消えないと思います。みんなでお手手つないでゴールとか教育的に無能の極みと思いますが、今回の件の意見はそれとは違うと思いますし。
brknさん>
それぞれ意見があると思うのですが、今回は無責任な外野の声が勝利した高校を非難しているところがダメだと思いました。
戦意喪失してるなら、白旗あげて試合を止めればいいんです。まだ試合をする気があるというなら、それは相手も全力を出して戦っても非難されるべきでないと思いました。
ただ、おっしゃるとおり全てがそうではありません。
実際にワールドカップ準決勝の ドイツvsブラジル では大差がつきすぎてドイツ側が相手を配慮して手を抜いた話もあります。
しかし、これはタイムアップがあるサッカーの例であり、1イニングで8点を返した例のある高校野球とは違うでしょう。
何にせよ、短期決戦かつ精神的に未熟な高校生相手に、卑劣でなければ、その戦法や姿勢を無責任な外野が否定するのはかわいそうだと思います。
大差で盗塁がダメなんですか?それも10点差で避難されるんですか?おかしいと思います。
全力を尽くして勝ちにいってる彼らはスポーツマンシップに乗っとっています。全力で戦うのは相手への礼儀です!
チームの方針が違う以上、盗塁はダメ他はありとか差別になると思いますし(^^;;
それに、手を抜かれると100%の力なんか必要ないという意味になり、暗黙の了解よりも侮辱的です。
K猫さん>
基本的にネット民は何でも叩きたがりますね。これが予選で弱小相手ならいざしらず、猛者が集う全国大会ですよ。手抜きなんてできません。
参考としてマンガ「逆境ナイン」では、9回裏に109点差をひっくり返したんですから。
(参考データにならず)
とにかく高校生チーム相手に大人気ない叩きは辞めてほしいものです。
全面的に同意しながら記事を拝読しておりましたが、最後の最後で白目を剥きましたw
ブロンコサーさん>
やはりオチはNFL。
何点差だろうが、兄者相手に手抜きなんぞ出来ませんよ。シーホークスも必至だったのです。
しかしながら、第4Q始まったあたりで、スタッフはビンスロンバルディトロフィの準備を早々と始めてましたけどw。