肝心なところでやっちまう
ジェッツの敗戦より先に行われた、サースデイナイトゲームで地区王者ビルズと同地区ドルフィンズが激突。
2連敗中のドルフィンズは、ここでビルズを倒して挽回したいところでしょう。
今週のAFC東はどない?
[SPONSORED LINK]
ドルフィンズ 21 – 31 ビルズ
ビルズ圧勝かと思われましたが、ドルフィンズが意外に応戦し互角の戦いを展開します。
第4Q途中まで21-21と試合は拮抗していましたが、ドルフィンズがミスを犯します。
ドルフィンズがビルズをパントに追い込んだものの、ラフィンザ・キッカーでビルズのファーストダウン更新となり、止めたはずのビルズ オフェンスが続行。
このチャンスにアレンがTDパスを決めてビルズがリードを奪います。
.@king_khalil2 first TD of the season ‼️
📺: @nflonprime pic.twitter.com/qeYfBGlvCA
— Buffalo Bills (@BuffaloBills) September 19, 2025
ドルフィンズも反撃するも、QB”トゥア・タゴバイロア”がまたもインターセプトでチャンスを潰して試合終了。
ビルズが無傷の開幕3連勝となりました。
チッ(・д・)
一方、ドルフィンズはジェッツと同じ開幕3連敗ですが、QB”トゥア・タゴバイロア”のパフォーマンスの悪さが問題視されています。
3試合ともインターセプトを喫しており、うち2戦は肝心なところでインターセプトされて敗因になっているのです。
ファンの間ではバックアップのQB”ザック・ウィルソン”への交代すべきという声も上がっております。
スティーラーズ 21 – 14 ペイトリオッツ
2勝目を目指すペイトリオッツは、ロジャース率いるスティーラーズと対戦。
ペイトリオッツはQB”ドレイク・メイ”が2TDパスを決めて奮闘するも、1インターセプト+4ファンブルロストの計5ターンオーバーで自爆!
!∑(゜ Д゜)
一方、スティーラーズのロジャースも1インターセプトがあったものの、ミドル以下のパスを安定して決めて、2TDで勝利に貢献しました。
5ターンオーバーして1ポゼッション差の勝利ですから、ディフェンスのおかげですね。
これぞスティーラーズの伝統芸。
今週のAFC東
1位:ビルズ(3勝)
2位:ペイトリオッツ(1勝)
3位:ジェッツ(0勝)
4位:ドルフィンズ(0勝)
→ビルズのみが勝利し、差が開くだけの週でした。
ずっとこんな感じで何事もなくビルズの地区優勝で終わりそうな予感がします。
今週のBest of Tweet
ジェッツ戦でフィールドゴールをブロックし、リターンタッチダウンを決める神プレーがありましたが、実は今週は他の試合でもフィールドゴールのブロックが発生しました。
・ラムズvsイーグルス(1)
Eagles block the FG!
LARvsPHI on FOX/FOX Onehttps://t.co/HkKw7uXVnt pic.twitter.com/fr7355ecxa
— NFL (@NFL) September 21, 2025
・ラムズvsイーグルス(2)
なんとイーグルスは1試合で2度のFGブロック。
特に2回目は入ればラムズが逆転勝利だっただけに、値千金のブロックです。
おまけに反対のエンドゾーンまで走りこんでダメ押しです。
EAGLES BLOCK THE KICK AND JORDAN DAVIS SCORES A TOUCHDOWN BECAUSE WHY NOT pic.twitter.com/XNcYthVUMm
— NFL (@NFL) September 21, 2025
・パッカーズvsブラウンズ
入ればほぼパッカーズの勝利であるフィールドゴールをブラウンズがブロック!
この後、ブラウンズが逆にフィールドゴールを決めて、まさかの大勝利です。
BROWNS BLOCK THE FIELD GOAL.
GBvsCLE on FOX/FOX Onehttps://t.co/HkKw7uXVnt pic.twitter.com/MtI6S65N0f
— NFL (@NFL) September 21, 2025
・ジェッツvsバッカニアーズ
試合レポートで1回紹介しましたが、今一度。
後半2ミニッツに入れば2ポゼッション差となるバッカニアーズのフィールドゴールをジェッツがブロック&リターンタッチダウンで逆転するという神プレーでした。
JETS BLOCK THE FIELD GOAL. THEY’VE COME BACK FROM 17 POINTS DOWN TO TAKE THE LEAD.
NYJvsTB on FOX/FOX Onehttps://t.co/HkKw7uXVnt pic.twitter.com/dinScActDQ
— NFL (@NFL) September 21, 2025
このまま勝利すれば最高でしたが、わずかな残り時間でフィールドゴールをまた蹴られて、結局ジェッツは負けました。
これが今のジェッツクォリティ。
(´д`lll)
しかし1週間で4度もフィールドゴール・ブロックが発生するのは奇跡ですね。
1シーズンに2,3回ぐらいだという認識でした。
ブロックが下手に突っ込んで反則を取られファーストダウンになったら目も当てられないので、運やタイミングに加えて相当な勇気が必要でしょう。
その他にも今シーズンはチーフスが連敗スタートしたり、バスト扱いだったQB達がチャンスを得て活躍したりと、これまでとは一味違った空気を出しています。
Week04
セインツ vs ビルズ
3連勝と絶好調のビルズは、3連敗のセインツと対戦です。
セインツが開幕から2024年のドラフト5巡QBを使い続けて連敗してるのを見て、「最初から全体1位狙ってる?」と思ったのは私だけでしょうか。
パンサーズ vs ペイトリオッツ
1勝2敗のペイトリオッツは、同じく1勝2敗のパンサーズと対戦。
パンサーズは先週、ファルコンズ相手に30-0の完封勝利を収めています。
加えて2023年ドラフト全体1位のQB”ブライス・ヤング”にとったら将来が賭かった年なので、パンサーズに頑張って勝利してほしいところです。
ジェッツ vs ドルフィンズ
マンデーナイト(ダブルヘッダー)はAFC東の全敗対決となりました。
ぶっちゃけドラフト全体1位を狙うなら負けるべき試合なのですが、プライドがそれを許さないでしょう。
ドルフィンズの試合もそうですが、やはりミスが多いと敗戦に直結してしまうようですね。次週は3連敗同士のドルフィンズとの対戦ですが、どちらのチームが白星に辿り着くのでしょうか!(◎_◎;)
3連勝してるチームの特徴って、ターンオーバーが無いんですよ。
やはりミスが命取りです。
イルカ戦は不調のタゴバイロアでお願いします!
次週はMIA戦。しかもマンデーナイトゲームですからMIAのホームゲームでもシーズン序盤の熱中症で相手を弱らせる作戦も出来ませんし、イープンに近い状態で、どちらも勝って浮上の切っ掛けとしたいところ。
負けちゃうと、同地区対決だけに早くもタンキングシーズン…なんてコトになりかねませんしね。
負けられない戦いですが、両陣営とも「ドラ1ほしいなぁ」とか頭にありそうですね。
それ以前に、フィールズは帰ってくるのか?帰ってこない場合タイロッド・テイラーで行くのか?
などジェッツ側は考えることが多いです。