こりゃすごい
この間、我が「JETS狂の宴」が、たまたまヤフーニュースにリンクされてアホみたいに喜んでいましたが、これは次元が違います。
今週発売された週刊アスキー2011年3月8日号に、パッカーズの老舗サイト「Packer Zone」さんが寄稿した記事が掲載されました。
私はこの雑誌を毎週立ち読みし、月に1~2回は買っていますが、今回は内容うんぬんより、これが理由で買いました。
ゆえにこの記事には、お金がかかっております。
(何か卑しい(´・ω・`))
[SPONSORED LINK]
▼さて、その掲載された記事とは、当然パッカーズ優勝を週アスが取り上げたからです。
前年は4ページぶちぬきでスーパーボウル特集が掲載されましたが、今回は1ページ減って3ページ。
それでも、どのコンビニにも置いてあるNFLと全く関係ない週刊誌にフルカラーで3ページも割くとは、並ならぬ力の入れようです。
[参考:週刊アスキーでスーパーボウル特集まるまる4ページ]
で、Packer Zoneさんの寄稿は一番最後に 1/4 ページの大きさで掲載。
「日本一のファンが見た優勝への道」というタイトルで、熱い熱い記事が掲載されました。
私は朝一でコレを見つけて、Packer Zoneさんの掲示板にこの事を書かせてもらって、ご返事を頂きました。
それによると、週アスとは以前から付き合いがあり、寄稿するのは2度目との事。
それとこの記事のタイトルにご本人は照れておりましたw。
パッカーズとPacker Zoneさんの偉業を後世に残すために、その記事をここに貼らせてもらいます。
著作権だとか何とか言ってきたら、その時は消します。
スーパーボウルの記事全体は、週アスを購入するなりして、チェックしてみてくださいな。
個人的にアスキーといえば、私は小学生低学年のころ「ファミコン通信(現:ファミ通)」の創刊号である”べーしっ君”の黄色い表紙の号から長期間にわたり買い続けて、さらに「LOGIN」も長い間ずっと買っておりました。
そして現在は週アスを月に数回購読しており、生まれてからアスキーにかなりの額を投資しております。
思えば、このブログでバカな記事ばっかり書いてるのは、昔からアスキー系雑誌を読みすぎた影響なのでしょう。
これだけアスキーへの貢献度をアピっておけば、JETSがスーパーボウル制覇した時は、ウチに依頼が来ること間違いないでしょう。さて、今から原稿書いておくか!!
ちなみに、コレって原稿料ってやつをもらえるの?
(また卑しい(´・ω・`))
NYJが優勝したら、本当にJET狂に依頼が来そうな感じがしますね!
でも、このサイトってNYJが優勝したら閉鎖!(卒業?)っていう話を前に見たような気がします…。(たしか)
サイトを閉鎖するのが先か、依頼が来るのが先か!というスーパーボウル後も新しい楽しみが生まれますな!笑
なにはともあれJET狂が雑誌に掲載される日を心待ちにしたいと思います。
雑誌に載るなんて冗談なんですが、計画自体に致命的な欠陥がある事を忘れてました。
スーパーボウル制覇したら、サイト終了でした。
さて、どうしましょ(´д`lll)
素性が知りたくてたまりません。どうやって毎日あんな長文や資料データを訳したり分析したりできるのか? 英語がベラベラなのだろうか?翻訳ソフト?いや、それにしたって微修正するのにも時間がかかるはず・・・・。
それよりなによりあのマメさ・・・・。
ん~~~謎だ。知りたい。
勝手なイメージで、50代くらいで悠々自適な生活を送ってる元エリートサラリーマン。みたいな妄想を描いてますが・・・。
私も不思議なんですよ。SBの時も長文の記事がかなりの速さで出来てましたし。
労使協定の件に関しても、英語に精通していないとまずはムリでしょう。
そして、新聞のコラムのような上手い書き方。私も長いこと書いてますが、毎回が誤字脱字だらけで、表現がブレまくります。
ゆえに日本語の難しさを痛感しているので、作文能力のレベルの高さが分かります。ただの素人ではないでしょう。
他にすごいのが、ネットが普及し始めた10年前から、独自ドメインでやってるという点。昔からPCにも精通している方なのでしょう。
今ドラマでやってるプロファイリングから分析すると・・・・・・
「グリーンベイ生まれで、マサチューセッツ工科大卒の帰国子女。もはや資産で食べていけるほどの悠々自適な熱狂的なパッカーズファン。」
1%ぐらい当たってる??(´・ω・`)
そう言えば管理人さんのプロフってざっくり載ってますね。でもこれはカモフラージュかもしれません。きっとエリートに違いない。
ただ、冷静に考えて、10年間ほぼ毎日英文を訳して文章構成を考えて・・・という繰り返しをしてればものすごい英語と作文の勉強にはなると思われ、初めは全然だったというのも信用性はあるわけで・・・・
なんといっても10年・毎日の作業ですからね。ほんとはそこが一番尊敬に値するんですけど。
「継続は力なり」
本当ですね。無駄なプロファイルするまでもなかった。(TωT)
独自ドメインは2006年からとはいえ、ブログなどない時代から英文読解してHTMLで更新する根性はタダものではありません。
サイトを更新している理由が「多くの人を、サイトを開いた瞬間にがっかりさせたくない」って所に感動しました。
しかし私はあくまでマイペースで。(-_-メ