▼総評
強いのか?弱いのか?またしても実体は闇のファルコンズ。
特にプロボウルを見てるかのような後半の緩すぎるD#に疑問を感じます。前半で大差がついたのでディープを固めて緩く守って、時間を潰しつつビッグプレイを阻止したかったにしても、シーホークスにロングゲインが出まくるし、意味不明です。

逆にファルコンズO#は途中で無敵に近い見事なドライブをするのですが、どうやらO#力はマット・ライアンのブレる気分しだいのようで、ちょっとシーホークスが反撃に出ると、速攻で崩れちゃいました。
だが、試合終了直前に逆転FGにつないだ事でマット・ライアンも自信を持ち、今後は安定するのかと思います。

 

シーホークスの方は、いくつもの采配ミスが痛かった。
1つめがギャンブル失敗。これって昨シーズンもファルコンズが序盤に仕掛けて失敗しております。
序盤はセオリーどうりFGで終わるべきでした。

2つ目がFGレンジに入る前にタイムアウトを使い切って前進して、前半終了まぎわにサックを喰らってFGが蹴れなかった事。
私も見ていて、最後のタイムアウトはFGを蹴るとき残し、1stDown更新したら,なぜスパイクで時計を止めないのか疑問でしたね。

結果はサック喰らってタイムアップ。スポーツに「たられば」は無いといいますが、やはりセオリーどうりに1本でもFG決めてれば、シーホークスが勝っていたわけです。

そして3つ目が最後のファルコンズの逆転FGトライの時のタイムアウト。
最初に蹴ったがタイムアウトで無効になったFGは右にハズれました。タイミング的にタイムアウト取ったの分かってからFGを蹴ったようで、言わば「ためし蹴り」をされたのです。これにはシーホークスHC”ピート・キャロル”は抗議しています。

そして2本目は成功しファルコンズ逆転。まさにカウボーイズ状態です。
よくキッカーの集中を切るために、蹴る直前に相手がタイムアウトを取りますが、これでハズれたシーンを見た事がありません。
むしろ取らなきゃ良かったという場面の方が印象的ですね。

 

辛くも勝利したファルコンズの相手は、パッカーズに圧勝とも言える試合展開を見せた49ers。
果たして49ersを倒して、今シーズンのファルコンズは本物である事を証明できるのか!?

 

Matt Ryan,Russell Wilson:マット・ライアンのスタッツはパス24/35回250yd、2TD、2NT。
ウィルソンはパス24/36回365yd、2TD、1INT。

パスではウィルソンが上回りましたが、やはりリンチのランを46ydに抑えられたのが響きました。