あんな~に一緒だったのに~♪

待ちに待った2025年シーズン開幕。

しばらくの間、NFLファンは勝った負けたのお楽しみが増え、人によっては毎週の機嫌が乱高下する季節でございます。

 

我らがジェッツは、もう何回やったのか分からない、またも新体制で挑みます。

そして開幕戦の相手であるスティーラーズのQBに就任したのが、昨シーズンまでジェッツの先発であったアーロン・ロジャースです。

 

まさに運命のイタズラ、いや、生粋のネタチームであるジェッツと言えばジェッツらしい展開。

 

ジェッツとしてはロジャースに対して大きな期待を裏切られた分、ここで倍返ししなければなりません。

[SPONSORED LINK]

開始時間

日本時間:09月08日(月)  2:00キックオフ

放送:GAME PASS

事前情報

ジェッツ戦は「17試合のうちの1試合に過ぎない」とスティーラーズQBロジャース

スティーラーズとRBウォーレンが2027年シーズンまでの契約延長に合意

DTヘイワードがシーズン初戦出場を心待ちにしていると予想するスティーラーズHCトムリン

 

ジェッツGヴェラタッカーが上半身を負傷、長期離脱の可能性も

第1週でQBロジャース率いるスティーラーズと対戦するジェッツQBフィールズ、「特別な意味はない」

インジャリーリスト

最新は以下のリンクを参照

[INJURY REPORT]

https://www.newyorkjets.com/team/injury-report/

※更新されたら追記します。

RGアライジャ・ベラタッカーが長期欠場

→ショックすぎるニュースが、開幕戦の直前になって先発RG”アライジャ・ベラタッカー”が負傷により欠場になります。

 

ベラタッカーは開幕戦の3日前の練習中に上腕三頭筋を断裂。

かつて同じ負傷をしていますが、今回は過去の負傷とは逆の腕との事です。

 

手術が必要であり、リハビリに7か月かかるらしいのでIR入りは確定でしょう。

 

ベラタッカーは2021年ドラフトの1巡で獲得され、5年目のオプション契約の金額である1530万ドルの保証金を得ており、さらにOLのキャプテンでもあります。

 

しかしながら負傷が多く、これまでの4シーズンで2シーズンは長期欠場して3回手術をしています。

 

さらに今年が契約最終年で、何としても結果を残して長期契約にこぎつけたいところでした。

どうなるスティーラーズ

先に説明したベラタッカーの欠場に関して、そのカバーはC”ジョー・ティップマン”をRGにまわして、C”をジョシュ・マイヤーズ”に入れると予想されています。

 

ティップマンはRGで4試合出場した経験があるものの、RTは今年ドラ1の”アルマード・メンブー”であり、OLの右側が経験の浅い選手で構成される事になります。

 

そこをスティーラーズが誇るLB”T.J・ワット”やLB”アレックス・ハイスミス”らパスラッシャーに狙われると、ヤバイわけです。

 

ジェッツのオフェンスはQB”ジャスティン・フィールズ”を中心にラン重視でありますが、こうなるとパッシングシュチュエーションの危険度はかなりのもの。

 

そこの上乗せして不安なのが、QB”ジャスティン・フィールズ”が負傷するケースです。

インジャリーリストにバックアップQBの”タイロッド・テイラー”が掲載しており、キャンプから続く膝の負傷が未だに完治していません。

 

そしてジェッツのQBはこの2名体制。つまり、フィールズが倒れるとマトモなQBがいないワケです。

 

プレシーズンで良いパフォーマンスを見せたQBを2名をカットするとは、GMは何を考えているのか分かりません。

 

とにかくオフェンスは反則を犯さずにランでチクチクと時間をかけて前進し得点圏内に進むのが必須になります。

そして強力なディフェンスでロースコア勝負。これが今シーズンのジェッツ勝利の方程式になります。

 

 

QB”アーロン・ロジャース”を抑えねばならないジェッツディフェンス、注目のマッチアップはCB”ソース・ガードナー” vs 元シーホークスのWR”D.K・メットカーフ”でしょう。

 

メットカーフは超ベテランですがスピードが落ちている分、昨シーズン苦戦したピケンズよりは組みやすい相手と思っています。

(※ピケンズはカウボーイズに移籍)

 

ただCB”D.J・リード”が抜け、ガードナー以外のDB陣にビッグネームがいないので、そこらにポンポンとパスを通される可能性があります。

 

パスラッシュの圧力も他のチームに比べてデータ上ではイマ一つなので、厳しいですがロジャースのパスにやられる覚悟はしておくべきです。

 

さてアナリストの予想は・・

圧倒的にスティーラーズ。
!∑(゜ Д゜)

いつも逆張りのA.RANK氏すらスティーラーズを予想しています。

 

完全な新体制のジェッツと、負け越さない名将”マイク・トムリン”体制の経験値の差やロースターの厚さ、QB”ジャスティン・フィールズ”のパスの下手さがプレシーズンで露呈してることも手伝ってのこの予想でしょう。

 

しかし、ロジャースはプレシーズンに全く出場せず、スティーラーズとの相性やコンディションが未知数です。

こちらとしてはロジャースのコンディションが悪い事を願うばかりです。試合の直前に落ちてるモノでも食べてくれないでしょうか。

今週の勝利への金言

ロジャースよ、初戦ぐらいはジェッツファンに夢を見させてくれないか

以上