マッチメイクはバランスが大事
プロレス業界のスーパーボウル「レッスルマニア28」がマイアミ・ドルフィンズの本拠地であるサンライフスタジアムで開催されました。
メインイベントが1年前からジョン・シナ vs ザ・ロック という新旧2大スターの対戦が決まっているという初のケースですが、やはり1年間の経緯を無視してメインを先に立てて企画するって難しいですね。
この対戦はメインじゃ無いほうがよかったと個人的に思います。
[SPONSORED LINK]
今回のセットはこんな感じ。
NFLの試合ではフィールドである場所にも客が入るので、観客数は78,363人と超満員。
1試合目のシェイマス vs ブライアン の王座戦から捨て試合。瞬殺です。
レッスルマニアで王座戦をする器でないのを、ランブル戦勝者や王者にすると、こんな悲劇が。
もっと伝統あるランブル戦や王座を大事にしようよ。(ノДT)
こんなに早くもオートンが登場するとは。
ハシゴ戦がとある都合で中止になったとはいい、オートンの扱いが雑ですな。
ケインもマスクマンに戻ったって事は、中身は別の人なんでしょうねぇ。
[追記:ケインの中身は変わってない、というコメントを頂きました。ありがとうございます。]
先発でもメインでもワイルドカード的な扱いができるゲレロやベノワ、エッジなど中堅以上がどんどんいなくなり、ミステリオまで不在となると、マッチメイクが難しくなりますな。
どうでもいいビッグショーの試合。
最後はパンチでノックアウトというお粗末な内容。
ショー相手に盛り上げるのは難しいが、コーディーは頑張った。
これが本当のメインだろと言われていた、HHH vs アンダーテイカー(通称:ハンター×テイカー) のヘル・イン・ア・セル。
おまけにレフリーにHBKことショーン・マイケルズというレジェンドクラスが一同に介する金網マッチです。
イスでシバキまくります。
もはや年齢が分からぬぐらい重鎮アンダーテイカー。
坊主頭になっちゃいましたが、1年のブランクがあるもののオールドスクール、エプロンでのレッグドロップ、スネークアイズ、チョークスラム、ツームストン とおなじみのワザを連発して会場を沸かせます。
途中のHBKを交えた、小芝居には賛否両論。
今のWWEを作り上げたきた3人が、肩を並べる感慨深い絵です。
ぶっちゃけWCWにマジで潰されそうになった激しい抗争時代を生き抜いてきた旧世代のレスラーに、競争団体がなくなった今の温室育ちのレスラーが追いつける気が全くしません。
次々と重鎮が去っていくアメプロ業界の未来はどうなるのか?
レッスルマニア後半戦は、気分を変えて団体戦。
若手に混じって、WCWとWWEに渡って王座を獲得し、業界を引っ張ってきたブッカーTが参戦しているのが、なにか泣ける。
やっぱ身を削るようなハシゴ戦の方が良かったなぁ。
旧世代のテクニシャン、クリス・ジェリコ vs 新世代の革命児CMパンクの一騎打ち。
スピードアップして連続で多彩なワザを出すところと、サブミッションで止めるところ。トップロープや場外へのハデな飛びワザを見せるところなど、流れを作る緩急が上手いんですよね。
昔はみんな出来てた事が今はとても貴重に感じます。
1年前から約束されたメインイベント。
旧世代のカリスマ”ザ・ロック” vs 新世代の団体を背負う”ジョン・シナ”との一騎打ち。
ロックはWM20などでタッグマッチをしましたが、シングル戦は9年ぶりとの事。つまり最後のサマースラムにおけるブロック・レスナー戦からシングル戦やってなかったんですね。
と、いうかアレって9年前も昔の話なのか!! ∑(゜ Д゜)
時の流れは残酷で恐ろしい。。。。。。
ストーン・コールドとともにWWEの地位を確固たるものにしたロック。
かつての片鱗は見せるものの、やはり全盛期のような全身バネみたいな、瞬発力とスピードは衰え、体力がモロに出るシングルマッチでは、流れが止まりまくり組み立てが上手くいかず。
本来は片方がダメなときは、片方が上手く組み立てるべきなのですが、シナにもそんなテクニックは無かった。
というかシナってなぜこんなに人気があるの?
ロックは最大必殺技”ピープルズ・エルボーを”返されるが、最後はロックボトムで勝利。
うーん、最後やっぱりピープルズ・エルボーで決めて欲しかった。
▼総括
レッスルマニア18の時に1世代ズレた新旧カリスマ対決 “ザ・ロック” vs “ハルク・ホーガン” がありましたが、王座戦では無かったのでセミファイナルでした。しかし、そのときの会場のハンパない熱狂ぶりは記憶に残っています。
で、今回の新旧カリスマ対決は王座戦ではないのにメインイベント。レスラーの人気に頼るばかりに、王座戦やレッスルマニアのメイン出場権利を賭けたランブル戦の勝者の扱いの低さに疑問を感じました。
王座の権威が薄れると、「それを目指すというのがレスラーの目的」だという主軸がブレて、一体何を見ているのか分からなくなります。
過去の映像で、ショーン・マイケルズ が苦労の末に、初めて夢であった王座を獲得したときに、ベルトを抱えてベルトごとリングに顔をうずめるシーンがありますが、リアルタイムで見て無くてもあの映像は感動しますよね。あの1シーンが王座というものの全てを語っています。
かつて先人たちが命がけで奪い合ってきた王座を大事にしてほしいところです。
話し変わって、来年のレッスルマニア29は、われらがニューヨーク・ジェッツの本拠地、メットライフスタジアムで開催されます。
大都会ニューヨークかつ、NFL最大の収容人数を誇る最新のスタジアムでどのような光景が繰りひろげられるのか、今から楽しみです。
▼おまけ:ダイジェスト
[dailymotion]http://www.dailymotion.com/video/xq3cwh_wm28_sport[/dailymotion]
ケインは一応グレン・ジェイコブスのままという事になっていますよ。
今のWWEは株式上場している事もあって、ストーリーライン上の事なのか現実なのかを公開しなければいけなくなっているので嘘では無いと思います。
そうなんですか。
大昔に中身すりかえ事件があったので、またすり替えたかとと思いました。
今、RAWとSMACK DOWNは飛び飛びで見てるので、経緯は分かりませんが、なぜ今更マスクなんでしょ。
熱海の旅館で彼女と熱海旅行を設定したラブプラスのデータを入れたDSを持ち込めば彼女用の布団を用意してくれる(当然別料金)というネタか正気か分からないサービスが日本でありますが、それを見たビンスが、同じく彼女とプロレス観戦デートを設定したDSを持って来れば彼女用のシート(自分の分とは別料金)を用意する事を発表したみたいですね。
……なんて事をエイプリルフールのネタに考えていたYM5ですこんにちは。
更にはグッデルまで便乗して値段を正規の1/10にするからブラックアウト対策のためにチケットを買ってくれ、というシナリオまで考えていましたが、スーパーボウルの入場記録とかまで広がると落としどころが分からなくなるのでやめました。
本題のWMですが、感想は特にないかなー……。
まあ、シナ好きの意見で言うと、エッジと抗争していた、いわゆる全盛期にWWEと出会ったのでデビューしたばかりの素人としては単純にヒーローを応援しよう(エッジやオートンは悪)という気分になった訳です。
まあ、そのエッジもようやく好きになったら引退しちゃったり、ある意味エッジより嫌いだったけど、後である意味シナより好きになったウマガ(日本的に言えばジャマール)は亡くなってしまったりと、僕が好きになったヒールは何故か不幸なエンディングを迎えていますが、最近のレスラーは全く分からないなー……と年寄りみたいな事を思ってしまいます。
機会があれば見るけれども、実際は2008年くらいから時が止まっているのですよ。
前半の半分妄想!?ここでギミックでしたか。なるほど。。
まぁシナ時代から見た人はシナなんでしょうね。私のロックと一緒の感覚なんでしょう。
しかし、ベビーのロックに対して、ストーン・コールドという常識外れの超ヒールや、HHHという権力を使っておとしめようとする知能犯という、など善vs悪の対立がはっきりしていたのに、最近は抗争の構図がわかりにくいですね。
あと昔は1ヶ月単位でキッチリとストーリーがPPVで完結し、次の月から新シリーズなのに今はその節目が無くなりました。
まぁ、いろいろ語りたい事はありますが、あくまでNFLサイトですのでこの辺にしときます。
>今の温室育ちのレスラーが追いつける気が全くしません。
現在の選手でもCMパンクやダニエル・ブライアン等のインディーである程度の下積みをした選手なら実力と人気が比例していると思いますが、シナやオートンはWWE以外の団体での下積みが短いせいか人気ばかり先行している気がしますね。ライバル団体が消滅し、経営に余裕ができた頃合いからWWEが本気を出さなくなったように思えますし、レスラー育成のことも含めてやはりWWEを恐れされるほどの敵対団体が必要だと思います。
RR優勝と世界王座の価値はベルトがブランド別になってから年々下がっているようにしか思えません・・・
かつてリック・フレアーが「一つの帝国に、皇帝は一人でいい」といったように世界王座を統一してもらいたいです。あと、ついでにWWE王座のデザインもWWF時代に戻してほしい(笑)
ブランド的には確立したが、やはりプロレスという点でおいて昔に比べて軟弱になりましたね。
経営者一家のビンスやシェーンまでが体張って、血みどろになってまで団体を盛り上げようとした時代が、もはや懐かしいです。
オートンも結構スゴイ試合やったんですけどね。ミック・フォーリーとのハードコアマッチとか。好きなレスラーなだけに最近の扱いにちょっと不満です。
WM20の時は「新時代の幕開け」を意識したオープニングでしたが、もうじき節目であるWM30が近づいてきました。
その頃には団体はどうなっているのか。見たいような見たくないような今日この頃です。
(※一応、このコメント見てる人に注釈ですが、批判してるばかりに見えますが、団体を全否定してるワケじゃあないんですよ。。ただ旧世代と呼ばれてるレスラーがフル出場で暴れていた輝かしい時代が懐かしいだけです。)