歴史的な大改革
既にOTAが開始されていますが、遅ればせながらこのニュース。
既に周知の事実となっておりますが、なんとオーナー会議によりルール変更が入り、タッチダウン後のエクストラポイントのキックの地点が、これまで敵陣2ydから15yd地点へと大きく下がりました。
ちなみに、私のアイデア「FGはストラックアウト方式」は残念ながら否決されたようです。
(提出もしていない(・ω・))
[SPONSORED LINK]
エクストラポイントのキックは15yd地点、D#側におまけが・・
ルール改正に至った経緯を説明しますと、まずエクストラポイントの成功率が99%なので「これって必要?」という疑問が始まりでした。
近年のNFLは伝統よりも安全面と公正さの強化と、エキサイティングなゲームの提供を求めルール改正が盛んです。
このムダとも思える伝統的儀式(?)も改正の対象となり、昨シーズンのプレシーズンゲームにて15ydからのエクストラポイントルールが実験的に適応されました。
そして、この度のオーナー会議にて本格的にエクストラポイントのキックは15yd地点から行うことが30対2 という圧倒的な賛成票をもって決まりました。
新エクストラポイントのルールを説明しますと、
・タッチダウン(以下、TD)の後のエクストラポイントのキックは15yd地点より行う。
・2ポイントコンバージョンを狙う場合は従来どうり2yd地点より行う。
・キックをブロック、または2ポイントコンバージョンを阻止した後にインプレー(つまりINTしたとか)だった場合、D#側がボールを奪ってリターンTDを決めたら、D#側に2点入る。
・反則で仕切りなおしとなった場合、選択しなおせる。
となります。
15yd地点からのキック以外に注目すべきは、エクストラポイントのハズが下手したら敵側に得点が入る可能性があるという事です。
しかもキックでも2ポイントコンバージョンでも関係なしにリターンTDはD#に2点追加です。
って、事は、、時間ギリギリにTDを奪い同点となり、エクストラポイントで逆転勝利かと思ったら、ブロック&リターンTD喰らって、逆転負けという超最悪なケースもあるわけですね。
こうなったらSTは無事には帰れなそうだ。
あと、2ポイントを選んだO#が反則を犯した場合、15ydのキックへ変更OKという事も覚えておきましょう。
改正でどうゲームが変わる?
これまでNFLを見てきた方にとったら大胆すぎる改正。もちろん、ゲームの戦略に大きく左右します。
入って当たり前だったエクストラポイントの難易度が上がるということは、TDで結果7点入ると当たり前に思ってきたことが、そうで無くなります。
そして1点追加の保障がなくなれば、ショートヤードを取るのが得意なチームならば、2ポイントを狙い続けた方がお得なのかもしれません。
リンチやゴアなどパワーと強靭な足腰を持つRB、ニュートンなどの巨体とスクランブル能力とを兼ね備えるQB、スピードが無くても局地戦に強い高さとフィジカルがあるWRを有するチームならば、積極的に2ポイント狙いに行ってもおかしくはないでしょう。
そして、ティーボウのFBのような強靭な肉体と多少のパス能力(どっちが本職だよ)が、このルール改正によって起用方法が広がり、開幕ロースターに残る追い風となるかもしれませんね。
今シーズンはエクストラポイントでチームの明暗を分けるドラマが数多く展開されそうです。
15yd地点からキックフェイクの2点コンバージョンもあり?
エクストラポイントのキックで、その日の状態をチェック出来るので、キッカーにはいいのでしょうか?
いずれにしても、T坊の出番がありそうですね。
koumeさん>
私も15ydからTDパスを投げたらどうなるのか気になりましたが、そんなハイリクスのわりにローリターンな事は普通しないかと。
個人的には3点ぐらいあげたいプレーです。
イーグルスってゴリ押せる選手はいない印象が無いので、その中でT坊は使えるかもしれません。
長いブランクが気になるところですが。
NFLルールに慣れていると勘違いしそうですが、カレッジを初めとする正規のルールではツーミニッツなど存在せず1stダウンの度にチェーンが移動するまで時計が止まり(だからカレッジはNFL以上に時間が長い)、ライン際のキャッチの片足だけ残していればOK、背番号も無資格レシーバー以外は好きな数字を着けてもいいため背番号98のQBもいます。そして何よりもPATでは守備側の得点が認められていました。
つまり、今回のルール改正は形だけ見ればPATに失敗した場合守備側にも得点の権利が与えられるというのはNFLがオリジナルのルールを曲げて国際ルールに歩み寄ったという事ですね。
NFLのキッカーなら35ヤードなど決めて当たり前ですが、雪の中まともに蹴る事が出来ず2点狙いに終始したDET@PHIの例もあるので個人的にはどちらを選ぶか興味深いですね。
YM5さん>カレッジは既にD#が得点できるのですね。勉強になります。
悪天候やキッカー負傷のケースで15ydを蹴るリスクが高いので、2ポイントの常用はありえますね。
ゲームの展開に広がりが出て、これまでにない展開が期待できます。
強調しておきたいのは、万国共通の(というかカップ戦のアウェイゴールの有無とリーグの勝敗くらいで試合に於ける独自ルールを作る部分がほとんどない)サッカーと違ってNBAと同じくNFLは独自のルールでやっている。
カメラの台数の関係でチャレンジはアメリカでしか出来なかったりしますが、カレッジやXリーグが国際ルールであり、例のポストの幅も含めてNFLはローカルルールでやっているリーグな訳です。
インターフェアは15ヤード、オーバータイムも敵陣25ヤードからお互いに攻撃を開始する(3回目以降は強制的に2ヤードからの2ポイントを狙う)というのが(ちょっと乱暴ですが)国際ルールで決められた正しいアメリカンフットボールのルールです。
YM5さん>
アメフトはやはりアメリカだけ盛んなローカルスポーツ。それだけに面白さや安全面、さらにCMのためにルールを好きなように改正する事ができるのでしょう。
日本のローカルスポーツである相撲もNFLを見習って、ルール改正を行い、そろそろタッグマッチやインフェルノマッチを導入して欲しいものです。
あれっ。エイプリルフールかって少し思いました。
99パーセント入る、PATを見るっていうのはどうかというのは思ったことなかったですが(外れるの何回か見たことありますが、キャハ、プロとして恥ずかしいって感じで笑えます。)。、そう思うと15ヤードからのキックのほうが良いですね。いつの間にかmadden のカバーも決まったようですし、キャッチひとつで全国区になるんですから、you tube などすぐ拡散する時代だなって思いました。
ただいま、バスケットボールに浮気中です。 アメフトも、バスケットボールも分かりやすい超人がいっぱいですので楽しいです。
kazuさん>
エイプリルフールでキックネタを扱いましたが、今回はマジの改正ですよ。
ルール変更に意義をとなえる人もいるかと思いますが、こういう改正こそNFLを飽きずに見られる一つの要因なのでしょう。
JETSのKフォーク様は短い距離の方が外れるので、この改正はめっちゃ心配です。
そして、まさに今はNBAプレーオフの真っ最中。
ヒートが沈み、キャバリアーズが生き残るところを見ると、やっぱりチーム・レブロンなのね という感じです。
すいません、本筋と関係ないところに反応します。
大相撲のタッグマッチ…乱闘になって土俵の中に4人入ったらせまそうですね。
バトルロイヤルだとオしくらまんじゅうになっちゃうかな。
ちょっと見てみたい気もする。
プんじんさん>
そっちに反応しましたか。
多様化する娯楽に対抗するため、そろそろルールが淡白な大相撲にもエンターテイメント性を取り入れる次期かと。
さらに女子王座も設けて新たな顧客を開拓し、目指すは5大ドームで興行ですよ。
(神事だから無理。)
キックも、バーから5yd以下(ブロックしやすい)を通れば2ptとかしたらいいのに。
ストラックアウトほど派手じゃないですが。
スパイガラスさん>
さらには距離に応じてエクストラポイントの加算を増やすのもいいかもしれませんね。
50yd地点から決めたら2点。60yd地点から決めたら3点とか。
・・・・こんな感じでパターンが増えるとルールに収集がつかなりなりそうです。
まったく話題が変わりますが、パンサーズに見覚えのある選手が…