 1 :THE FURYφ ★:2012/01/31(火) 16:50:39.85 ID:???0
1 :THE FURYφ ★:2012/01/31(火) 16:50:39.85 ID:???0
2625人が参加した米ネットの世論調査で、成人の15%が、米プロフットボールNFLの王者を決めるスーパーボウルを観戦するためなら、子供の出産に立ち会わないと回答した。
スーパーボウルは野球のワールドシリーズなどよりも人気が高い。
出産だけでなく、重要な仕事をすっぽかすと答えた人が21%、親友の結婚式に参加しない人が20%、近しい人の葬式に参列しない人も19%に上った。
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2012/01/31/kiji/K20120131002542570.html
▼以下、2ちゃんねるの反応
	[SPONSORED LINK]
	
2 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 16:51:11.17 ID:g/YLrpwW0
何が面白いのか解らん
3 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 16:52:03.35 ID:QSml8ceI0
    >>1
    葬式はともかく、
    SBの日に結婚式やる奴ってどうなの?
4 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 16:52:34.62 ID:Y41Q5XU60
    今年のショーはマドンナだっけか?
5 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 16:53:03.39 ID:l02pJttY0
    スーパーボウル見るために年休とった
6 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 16:53:21.89 ID:7UdLgWRt0
    スーパーボウル見るために仕事をやめた
7 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 16:54:15.11 ID:SS0dmc360
    アメリカ人は本当にフットボールが好きだな
8 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 16:54:40.55 ID:Qt+0Dpu6O
    あいつらバカだからな。
    拘留中の容疑者が、スーパーボウルの観戦を条件に自白するからw
9 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 16:54:46.45 ID:BK/3LEb4O
    嫁さんを質に入れてでも観に行く
10 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 16:54:57.84 ID:qDe84EZ80
    プレーがブツ切りで何が面白いのかわからない
    ダイジェストでいいわ
11 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 16:58:30.50 ID:5w7U2/3UP
    >>10
    野球と一緒だろ
12 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 16:59:32.07 ID:/jKYgbOE0
    スーパーボールって
    ゴムで出来たよくバウンドするあれか
13 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:00:03.57 ID:kYKrhhow0
    >>10
    アメフトのインターバルはチャットをする時間なんだよ
    本場でも10%がネットでチャットしながら観戦してるらしい。
    今年はツイッター耐えられるのかねw アメリカに全サーバがあるってのは実にリスキーw
14 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:00:17.39 ID:CT+PBXzrO
    外国のサッカーリーグやワールドカップを現地で観戦したいからとか
    ジャニのおっかけしたいからという理由でわざわざ非正規雇用で居続ける奴がマジでいる
    それよりは人生捨ててるわけでもないしいいんじゃねーか?
15 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:01:58.70 ID:9dQd06adO
    >>7ルールしらないのにな
16 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:02:27.97 ID:CG2eRq9B0
    >>13
    この前のカンファレンスファイナルで既に2回ツイッター落ちてたぞ
17 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:03:03.79 ID:Q4P3ejLQ0
    スタジアムで観戦できるなら、俺もそうするわ。
18 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:03:21.77 ID:V7oeAW4r0
    アメフトのルールがわからなくて、よく「攻守があって野球に似ている」と言われて余計わからなくなった
19 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:04:24.03 ID:kYKrhhow0
    >>14
    まあスーパーボウルのチケットを手に入れるのは
    日頃から高いシーズンシートとか買ってないと難しいというし
    経済的にもともと余裕が必要だとは思う。
    あのスーパーボウルの客席にいるピザとかビッチ、
    どいつも金持ってんだよ。はあ。
20 : 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2012/01/31(火) 17:04:46.53 ID:8H4J48+O0
    アメのスーパーボウルに対する熱狂度は、今やキチガイレベル
    4大スポーツと呼ばれ、各プロスポーツが切磋琢磨していた時代は
    遠い過去の昔話となってしまいましたとさ
21 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:05:11.40 ID:2N6cVZzt0
    >>18
    要は「4アウト制の陣取り合戦」と考えるといい。
22 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:05:16.61 ID:FbcGwh1pO
    面白くないものを面白いと言うのは韓国流?
23 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:06:11.10 ID:ENjK3nOx0
    >>3
    某匿名掲示板の某板でいう「宗教上の理由」
    アメフト嫌いとか、
    NFLより大学のほうが重要と信じているとか。
24 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:06:26.58 ID:V7oeAW4r0
    >>21
    やっぱりわかりまzせん
25 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:06:46.99 ID:n1LxGgFg0
    俺が産まれたとき、親父はどっかで飲んだくれてたそうだ
    母親はときどきイヤミでその話を持ち出した、その親父も死んで10年以上だな
    残った母親も、もうけっこうな年だ、親孝行しないとな・・・
26 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:07:00.56 ID:C02Wx2GR0
    ハーフタイムのLFLなら見たいかも(^^
27 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:08:52.65 ID:wLKqfDA70
    でいつやるの?
28 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:09:15.36 ID:ARjxkp730
    ショットガンフォーメーション、4ワイドレシーバーのワクワク感は異常
29 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:09:17.90 ID:2N6cVZzt0
    >>24
    まあ、5試合ぐらい我慢して見てみ。
    面白いと思うかはわからんけど、ルールは理解できるようになる。
    ルール自体はアメリカのブルーカラーでも理解できるくらい簡単だからな。
    自分でプレーするとなるとフォーメーションが多すぎてパニクるらしいが…。
30 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:09:20.93 ID:1kcRuqDS0
    アメフトってyoutubeで全然見ないのはなんで?
    権利厳しいから?
31 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:09:22.73 ID:kYKrhhow0
    >>24
    まあ野球とラグビーの寄せ鍋みたいな料理だから、空っぽにして観た方がいいよw
    ・とりあえず全部がセットプレイな。ボールが死んだら審判が取り上げて置いてリスタート。
    ・相撲みたいに、ボール持ちがヒザなどを地面についたらそこでボール死ぬ。そこまで前進していい。
    ・とにかく前進が価値の全て。1センチでも前に。だから前のめりに倒れる。守る方はだから大衝突して転ばせようとする。
    ・前に投げる時は一旦下がる(視界をひろげ、敵の突進から数秒時間を稼ぐため)。でもノーバウンドで捕れば、大前進のチャンス。
これだけで、あとは見ながら訊いてください。
32 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:09:44.83 ID:CG2eRq9B0
    >>27
    日本時間だと来週月曜の朝
33 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:09:58.69 ID:Ga92U0KU0
    アメフトのキチガイアンチは漫画やアニメでアメフトを知ったものの、実際にNFLを見たら
    「こんなのボクの想像してたアメフトじゃない!」って火病を起こしたかわいそうな人たち。
34 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:11:19.72 ID:ARjxkp730
    >>30
    ついこの前の全宙TDとか、妙なトリックプレイとかユーチューブで見られたけど?
35 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:11:47.98 ID:Qt76vQXF0
    オレも有給もらった。
36 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:11:50.22 ID:kYKrhhow0
    >>30
    NFLに超監視されてる。
37 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:12:53.75 ID:sm0yzTxh0
    日本での人気は落ちる一方だな
38 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:13:34.35 ID:CjDA4p2A0
    人生の意味はなにかに熱中してる間のみその他は熱中できる時間を稼ぐ準備だよ
39 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:13:48.34 ID:6imfl4Of0
    指名手配犯にSBのチケット送って
    現れたところを御用って話を聞いたことがある
40 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:16:14.76 ID:BlHvmGNGP
    アメフトのことはよく分からないが
    出産は立ち会わない方がいい
    分娩室の外にいろ
41 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:19:07.54 ID:Pl6GwY+10
    どうでもいいよ
    みねぇし
    来年もおなじ事やってんだろ
42 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:21:52.06 ID:b7O7sqdj0
    出産に立ち会うのはマズい
43 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:26:01.92 ID:ydqefiPX0
    まあヨーロッパのワールドカップみたいなものだろ。ごく普通
44 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:28:00.20 ID:pIYKCx6N0
    逆に選手の方に奥さんが出産だったらどうするか訊いてみたい。
45 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:28:38.69 ID:cRyjdcE00
    さすがだぜ
    アメフトみたいなチマチマ競技で熱狂できるか否かでアメ公度が測れる
46 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:29:25.39 ID:YsxglIjf0
    阪神ファンだって日本シリーズに進出すれば仕事は早退するだろ
47 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:31:07.76 ID:cRyjdcE00
    阪神ファンとか1チームのファンじゃなくても見るんだぜ
48 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:32:32.58 ID:j5kgS9lz0
    MDのジョーモンタナフットボール良くやってたなぁ
    ルールいまだにわからんけどコツ掴めばトコトンCPUフルボッコに出来た記憶が
49 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:36:01.22 ID:7tcariu90
アメリカ人以外は
金魚すくい>>>スーパーボール>>>スーパーボウル
という認識です。
50 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:39:26.67 ID:Gy0SoP980
    鎧豚wwwwwwwwwwwww
51 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:42:01.81 ID:Qt+0Dpu6O
    >>50
    新機軸だなw
52 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:42:20.87 ID:kYKrhhow0
    あるいはヘル豚
53 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:43:01.12 ID:DL+MC6s00
    選手に異民族が混じってないから人気なんだよな
54 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:45:20.83 ID:IJy9FFiLO
    アメリカ国債売ってしまえw
55 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:45:37.33 ID:cdcGhboS0
    病名 ヘディング脳
    病状 何でもサッカーが1番でないと気が済まないサッカーより上のものがあると
       発狂しだしてそのものを叩かないと気が治まらなくなる症状
56 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:45:38.24 ID:GLs3RlFW0
    >>1
    これって男性のみを対象にして調査したのか?
57 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:48:27.66 ID:7tcariu90
    数年前までブルーカラー限定で人気があったけど
    今は何処の球場もガラガラ
58 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:49:15.80 ID:pGhBymaW0
    アメフトを現地観戦したいとは思わないけどテレビ観戦は結構楽しい
    リプレイとファウル解説があるだけで理解度がかなり上がる
59 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:49:18.95 ID:ARjxkp730
    アメフトもそう
    NASCARを初めとしたアメリカンモータースポーツもそう
    表層に捕らわれて「単純」「脳天気」としか理解できないのは勿体ない。
    知れば知るほどとんでもなく奥が深いからね。
60 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:54:46.35 ID:9l2XzFF70
    江戸むらさき
61 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:58:34.65 ID:zMsUgnY50
    去年だか一昨年だか、オードリーがゲストだからなんか面白い事言うかなと思って見たのが最初。
    それ以降チャンネルひねってやってたら見るようになった。こないだの準決勝も見た。
    月曜は休みだから、来週の決勝も起きれりゃ朝から見る予定。
    しかしいまだにルールは分からん。分かってるのは、4回の攻撃で無事10ヤード進めれば
    攻撃権が延長されるって事だけ。あとパスは1回だけ(前方向もアリ)ってことくらい。
    ラグビーみたいに後方なら何回でもいい?みたいだけど、実際は他のプレイヤーも
    つかみ合いしてるからパスは無理っぽいね。
62 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 17:59:17.02 ID:zssV1JE40
    現地日曜の夜やるのに
仕事も糞もあるかってのw
63 :青い人 ( ・д・)つД゚  ◆Bleu39GRL. :2012/01/31(火) 18:00:00.79 ID:46HesCVl0
    あほか
出産くらいは付き合え
月曜日有給取ってるやつが言うのもなんだが
64 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 18:00:50.88 ID:s5Q2eYri0
    アメリカの底辺は飛んでもなく馬鹿だけど
    Youtubeとかでスポーツ鎖国という事に気付いて
    今は男女ともにサッカーしかやってないよ
65 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 18:01:11.02 ID:kuA3irpQ0
    >>53
    アメリカ民族ってのは存在しないだろうw
    だが言わんとしてることはわかるしそこそこ正しい。
    NFLは事実上アメリカの大学に在籍してプレイしないと入ることはままならない。
    この学歴社会で弾く、というのがポイントなんだよな。
    移民一世は基本的に門前払いできるという。
66 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 18:01:37.68 ID:s5Q2eYri0
    大統領の娘もサッカーをやってる時代だし
    アメフトは日本の野球と一緒でK-POPみたいな存在なんだよね
67 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 18:02:06.83 ID:PGP7Ondl0
    ここ数日、THE FURYφ ★のアメフトへのネガキャンが凄まじい件
68 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 18:02:21.13 ID:7brDTT2g0
    アメフトは将棋やチェスなどのボードゲームの観戦と似ている
    じゃんけん的なターン制カードバトルに例えてもいい
    プレー毎に止まるけど、そのプレー間でも読みと駆け引きがあってそれで次のプレーの成否率が大きく変化
    相手の布陣を見て現場(選手)が作戦をその場で変えたりする事もある
    そして結局は人がやるものなのでそれが紛れ要素になり得たりもする
作戦と選手力量と運のバランスが秀逸
69 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 18:03:04.26 ID:ARjxkp730
    あぁ
    またヘディング脳に荒らされるのか・・・
    はぁ・・・
70 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 18:03:12.87 ID:Qa20RnOs0
    >>19
    今は普通にネットで買えるぞ
    俺なんて去年、申し込んだけど対戦カードがわからんので放っといたら
    直前になって「買いませんか」って営業メールが来たよ。
結局ダラスまで行ったよ。
71 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 18:05:52.59 ID:V7oeAW4r0
    >>29,31
    4アウトでボールが地面に落ちたり持ってる人がヒザついたりしたら1アウトね
    4アウトの間にタッチダウンすればいいのかな?
    なんか作戦とかもあるみたいで、野球で言う次のボールは外角スライダーみたいなのが割りとわかってると面白いのかもしれん。
    わからんからただの傍観者になってしまう。
72 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 18:06:27.78 ID:hA5Y7MTv0
    >子供の出産に立ち会わないと回答した。
    鬼畜だな。もう二度と見ねぇわ。
73 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 18:07:18.80 ID:cdcGhboS0
    >>ID:s5Q2eYri0
    米国大手世論調査 ハリス・インターラクティブ 2012年1月25日
    http://www.harrisinteractive.com/NewsRoom/HarrisPolls/tabid/447/ctl/ReadCustom%20Default/mid/1508/ArticleId/950/Default.aspx
    1位 36% プロアメフト
    2位 13% 野球
    2位 13% 大学アメフト
    4位 *8% モーターレース
    5位 *5% プロバスケ
    5位 *5% 大学バスケ
    5位 *5% アイスホッケー
    8位 *2% 男子テニス
    8位 *2% ボクシング
    8位 *2% 競馬
    8位 *2% 水泳
    8位 *2% 男子ゴルフ
    12位 1% 陸上
    12位 1% 男子サッカー
    12位 1% ボウリング
    12位 1% 女子テニス
    1%未満 女子プロバスケ、女子サッカー、女子大学バスケ、女子ゴルフ
    現実は1%w
    残念だったねwww
74 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 18:07:27.99 ID:kYKrhhow0
    >>70
    なんと。しかし一方で席が無くなって外で観戦するハメになった人が出た
    あのカウボーイズスタジアムのSBですかい。どうなってるのかしらね。
75 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 18:09:32.59 ID:K6+dO1dE0
    昔やってたFBIの重要指名手配犯へのチケット当たりました詐欺逮捕劇
    またやってほしいな
76 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 18:09:46.58 ID:IDEtdFPv0
    >>61
    前方へのパスはスクメージライン(最初にボールのある位置)より後ろから一回だけできる
    QBが走ったとしてもこのラインを超えると前に投げられない
    そして前方へのパスはキャッチに失敗して地面に落ちたらプレー終了だけど
    後ろへのパスは何回でもできる代わりにキャッチをミスったらファンブル扱いでプレーが続行する
77 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 18:09:50.69 ID:Aq11gGnS0
    へー人気競技なんだーでも聞いたことない競技だなー3行でおせーてー
78 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 18:10:12.79 ID:kYKrhhow0
    >>71
    いや4アウトの間に、10ヤード前進できれば「延々と攻撃できる」という感じ。
    もちろん前進を繰り返せば、いずれタッチダウンなりフィールドゴールなりできるんだけど。
    ただ、現実には3アウトで10ヤード行けなかったら(=4thダウンになったら)
    キックを選択するのが通常のリスク対策で、9割はそうやる
79 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 18:10:19.77 ID:EvZ1/Fc20
    結婚も仕事もしてないおまいらには全く関係ないな
80 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 18:11:37.06 ID:Aq11gGnS0
    >>73
    野球が大学のアメフトと同じってw
    捏造しすぎw
81 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 18:12:05.19 ID:FJ7neEhS0
    スカパーで見だしてもう6年になるけどまだパス投げていい選手と悪い選手の区別はつかない、よく聞くけど意味不明な単語もまだある
    ただし一瞬一瞬でプレーの先読みはできるようになった
82 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 18:12:27.51 ID:kuA3irpQ0
    >>77
    ・ボール持ちは転ぶまで進め
    ・前パスはノーバウンドじゃないと一切進めない
    ・とにかく試合を見ながら、わからなくなったらすぐ誰かに聞け。回答が明確にある。
83 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 18:13:23.88 ID:zMsUgnY50
    >>31
    ああそうか、膝ついたらボールがストップするからラグビーみたいにパスでつなぐことがないのか。
84 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 18:14:11.80 ID:Qa20RnOs0
    >>74
    一緒のバスに乗ってたGBサポのオッサンの知り合いがまさにその被害に会ってた。
    「スタジアムの地下の会議室みたいな部屋でモニターで観戦した」って言ってたよwww
    一回SBに無料招待してもらえるらしいけど、
    GBを応援したくてわざわざ田舎町から来たんだから可哀想だなあ。
    まあ勝ったので試合後は浮かれてたけど、もし負けたらどうなってかた。。。
85 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 18:14:29.66 ID:EvZ1/Fc20
    >>83
    集英社の「アイシールド21」はためになるぞ。
86 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 18:14:33.82 ID:7brDTT2g0
    >>71
    最初の基本位置(1stダウンの開始位置)から4アウトの間に10ヤード以上先に進めれば
    再びその位置から1stダウンが始まる。但し4アウト目の時には自動的に
    その位置から相手の攻撃に切り替わるので、「基本的には」3アウトの間に10ヤードを
    進めるゲーム。4アウト目は相手に不利な位置でボールを渡すために大きく蹴る。
    ただラグビーと違ってキックだと3点入るから、キックが入りそうな位置だと
    4アウト目にフィールドゴールのキックを狙う事が多い(点差や残り時間にもよる)。
    その場合は新しい攻撃権セット(1stダウン)は積極的には狙わず
    3アウトは確実にボールを進めて相手に渡さないプレーを選択する事が多い
87 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 18:15:24.25 ID:qlhZSFqp0
    >>80
    あれはオッサン限定のアンケート
    日本でもよくあるやつ
    女子供はサッカーの一択だから
    本当は70%くらいがサッカーの人気
88 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 18:16:38.55 ID:qlhZSFqp0
    >>80
    野球が大学アメフトやバスケより人気ないのは事実だよ
89 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 18:16:43.31 ID:VSPnoSwGO
    >>80
    だよな
    どう考えても野球ははるか下だよ
90 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 18:17:02.25 ID:M4262BNJP
    >>71
    4アウトの間にすれば良いのはファーストダウン(10Y)
    それが達成できれば攻撃権が維持できる。
    ソレを繰り返してゴールラインを突破するのがタッチダウン(ゴール)
    予断
    パスは失敗すると時計が止まる
    ボールがインフィールドでデッド(攻撃終了)になると時計は進む
    サイドラインを割ると時計が止まる
    時計も結構重要。
    4分の1ゲームが1クウォーター、2クウォーターで前後半に別れる。
    1Qは15分の時間が与えられ、前半後半最後の2分の段階で強制的に時計が止まる(2ミニッツウォーニング)。
    等々と、色々時計に付いて知るとそれはそれで面白い。
91 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 18:17:23.19 ID:zMsUgnY50
    >>76
    なるほど、じゃもしその転がったボール守備側に奪われたら、場所によるけどどえらいことになるわけだ。
    やっぱガッチリ持って前向いて走る方が安全ってことだな。
92 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 18:17:38.98 ID:7588t25l0
    3アウトになる前にランナーが出たら0アウトに戻ってそのまま攻撃できる
    点が入ったら攻守交代
    みたいな感じ
    てか実際に見ながらルール知ってる人に聞くのが一番いい
    スポーツchでテレビ中継の実況もやってるから
93 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 18:18:03.41 ID:kYKrhhow0
    >>83
    横パスは別に出してもいいんだけど、落としたりすると相手に取られるかもしれん。
    前パスとは違って、落ちてもボール生きてるからやばい。
    そしてアメフトでは相手にボール=攻撃権を取られる事は極めて重大なんですわ。
    1試合に平均すると、攻撃権の移動が10回~15回くらいしかない、貴重なものなんです。
    「ノーアウト満塁のチャンスなのになぜかチェンジになっていて、逆に3点取られていた。何が(略」
    という危険があるってイメージ。
94 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 18:18:06.42 ID:PK+GEG7e0
    >>85
    あれ読むだけでなんとなくは理解できるようになるよね
95 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 18:18:06.96 ID:IDEtdFPv0
    >>84
    何回かのSBから一回選んで観戦+滞在費と旅費も貰えるんだっけ?
    そこまで対応するのは流石訴訟の国だと思った
96 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 18:18:44.30 ID:K6+dO1dE0
    >>87
    18~30くらいの調査で5%ってこの前出てたぞ
97 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 18:18:58.64 ID:XeHLBMqL0
    アメフトのスーパースターと槙野って
    どっちが知名度あるん?
98 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 18:19:03.49 ID:eLXFAr9t0
    ぶっちゃけ、野球を知らない人に野球のルールを説明するほうが難しいぞ。
99 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 18:19:07.11 ID:IDEtdFPv0
    >>76自己レス
    ミスってた、正しくはスクリメージラインね
100 :名無しさん@恐縮です:2012/01/31(火) 18:19:21.09 ID:M4262BNJP
    増田隆生アナが実況すれば、1試合見ただけでルール把握できるのにな・・・
 
        
 
	 
	 
	 
	 
	







 
       
      
 
	 
	 
	 
	 
	





 



ボールが出てこないと笛 ⇒ もみ合い見てても分からんから止まったら笛でよくね?
「連続10回目のアタックですがゲインライン突破できません!」⇒ いつまでやってんだよ!
ラグビー見ててこう思ったらアメフトまで近い
後は(スナップ時以外)オフサイド止めたらラグビーにない「ブロック」が発生していろいろ。フォワードパスもこの流れ