年末は別にヒマじゃないですよ
8勝チームが5つ並んで最終のWeek17に突入しました。JETSはWeek17のベンガルズに勝利するとプレーオフに出場できます。
と、ここで疑問に思うのは同地区対決にボロボロに負けまくったJETSがなぜ、他の同勝率チームが勝利しようが、ベンガルズに勝つと無条件でプレーオフに行けるのか?
初心者に優しいサイトをうたっているので一応、その理由を説明しときます。
[SPONSORED LINK]
▼タイブレーク
まず地区優勝を逃したチームだけで全試合の勝率を比較します。
そうするとジェッツ、ブロンコス、レイブンズ、テキサンズ、スティーラーズの5チームが8勝で並びます。
この5チームはWeek17で直接対決しないので、全員Week17で勝利して9勝で並ぶ可能性があります。
最終戦終了時に同勝率のチームが並んだ場合、「タイブレーク」ルールが発動します。
タイブレークとは「同数均衡 (tie) を破る (break)」から派生した言葉で、一般の人がタイブレークと聞くと、テニスでエンドレスに試合が続く状況を想像すると、思いますがこれは全く別物です。
(今年のフェデラーの決勝はマジで永遠に続くかと思った(=0=;))
▼直接対決
同勝率のチームが並んだ場合は直接対決したときの勝率で優越が決まります。
3チーム以上で直接対決を比較する場合,比較するすべてのチームに勝ち越しているか,負け越しているチームがある場合のみなので、現時点で並ぶこの5チームに適用されません。
▼AFC内の勝率
現時点でAFC内のみの勝数はジェッツ、レイブンズ、ブロンコスが6勝でテキサンズ、スティーラーズが5勝なのです。これが同勝率でもテキサンズ、スティーラーズが不利となる理由です。
▼共通対戦相手。
残るジェッツ、ブロンコス、レイブンズの3チームはジェッツのみ直接対決していないので、共通の対戦相手との勝率で優越を決めます。(共通の対戦相手が3チーム以下だとこのルールは適用されず)
最終戦でこの3チームが勝利すると共通の対戦相手との勝敗はこうなります。
ジェッツ ブロンコス レイブンズ
ペイトリオッツ △ ◎ ×
レイダース ◎ △ ◎
コルツ ◎ × ×
ベンガルズ ◎ ◎ ×
⇒ジェッツは共通対戦相手のペイトリオッツに1勝1敗、レイダース、コルツ、ベンガルズに勝利で他の2チームより上になります。よってJETSはベンガルズに勝利すると、他のチームの勝敗関係なしでプレーオフにいけるのです。
そう、Week15まで全勝しているコルツや地区優勝チームに勝利するということは、普通の1勝とは重みが違うのです。
ただし、次にブロンコスとレイブンズを比較するとブロンコスの方が有利に見えますが、この2チームは直接対決をしてレイブンズが勝っているため、勝率で並ぶとレイブンズが上になります。
ブロンコスは本当に運が無い(=0=;)
▼8勝チームが全て負けてもJETSはプレーオフに行けるのか?
それはノー。スティーラーズvsドルフィンズが直接対決するので、8勝のスティーラーズが負けるということはドルフィンズが勝利して8勝ラインにならびます。ジェッツはドルフィンズに直接対決で負けているので、ドルフィンズはジェッツを上回るからです。
(テキサンズが勝利していれば、テキサンズがドルフィンズの上を行く)
もう一つのワクは、ベンガルズに負けると共通対戦相手の勝率でブロンコスにならび、次の条件の対戦相手の勝率で負けるようなのでJETSはプレーオフに行けません。
新年早々勝つしかないこの大一番、さぁどうなる!!
『初心者に優しいサイト』大変ありがたいです!
色んな記事をみて調べてみて、おぼろげながらスティラーズのプレーオフ進出はまずないと踏んでいたのですが、成る程システムが分り易くて納得できました。これはもうジェッツにプレーオフ行って貰う為にも、対ドルフィンズ戦スティラーズに頑張って貰わなければなりませんね。今年も『初心者に優しいサイト』に縋りますんで、ご指導のほど宜しくお願いいたします~
あけましておめでとうございます。
タイブレークは複雑で威張って書いた割りに自信はないんですけどねw。
そして、スティーラーズにがんばってもらってもJETS自身が勝たないと意味ないです。(むしろJETSが負けたほうがスティーラーズに好都合)
ベンガルズは温存だと思うのですが、でも勝てる試合に負けるのがJETSなので正直プレーオフにいけるのかどうかは50%です。
あけましておめでとうございます。
年末にDENを見落として「大嘘」垂れ流した自分が言うのも気が引けるのですが…来季以降もし万一DETが「プ」の方のタイブレーク適用になった場合に備えて(笑)、教えて下さい。
NFL.comのこのページを見ると
http://www.nfl.com/standings/tiebreakingprocedures
1.「もし勝率で並んだチームの中に同地区チームがある場合はdivision tie breakerをまず適用」とありますので、順序としては最初にBAL,PITで同地区タイブレークを行い(BAL,PITはお互い1勝1敗同士なので地区内勝率で上位のBALが北地区代表)、その後NYJ,DEN,BAL,HOUの4チームによってタイブレークを行うのではないでしょうか?
※もし、管理人さんが解り易くする為に、わざと手順を割愛(単純化)して表記されたのであれば申し訳ありません。
2.「3チーム以上で直接対決を比較する場合」は「すべてのチームに勝ち越し(負け越し)ているチームがある場合のみ」というのは所謂他の全てのチームを「スィープ」してる(全勝or全敗してる)場合という意味で良いのでしょうか?
3.共通対戦相手との戦績比較でNYJが最も優位となり一抜けした時点で、もう共通対戦相手との比較は意味を失い(DEN,BAL間の優劣はつけず)、また2者によるタイブレークを最初から(もう一度直接対決の段階に戻る)行うという理解で良いのでしょうか?
あけましておめでとうございます。
このタイブレークルールに関して、各チームの抜ける条件しか記載してなくて、その理由というのがどこにも書いてないんですよね。ということで個人的に今回のケースとタイブレークルールを上から順に当てはめるとジェッツが勝つと無条件に抜ける理由は共通対戦相手での勝率となりました。
しかし、計算している最中に疑問もありました。おっしゃるとおり「3」に関しては一抜けが決定して、次に2チームの比較にならなければ、レイブンズが有利になるという事にはならないので、やはりまた直接対決の比較に戻ると思われます。
勝手なのですがJETSがなぜベンガルズに勝つとプレーオフにいけるのかという観点のみで、行った記事ですので、ご容赦くださいまし。m(_ _)m
↓各チームのプレーオフ出場条件
http://www.nfljapan.com/headlines/11563.html
I have read several good stuff here. Certainly worth bookmarking for revisiting. I surprise how much effort you put to make such a magnificent informative web site. beefbkgcfadk
Johng44>
Thank you for your comment.
I appreciate that you read this site.
I don’t stop update to this site until New york jets get win the Super bowl.