今度はちゃんとやれ。

ブログのアクセス数が急増したので何事かとおもったら、どうやら Jリーグがスカパーから撤退した事が報じられた影響で、DAZNの記事へアクセスが集中したようです。

[SPONSORED LINK]

スカパー、Jリーグから撤退を正式発表

リンク:スカパーから大切なお知らせ

リンク:[ヤフー]スカパーがJリーグ中継から撤退! 放送継続に向けてパフォームグループと交渉も決裂

これらの記事のとおり、DAZN(ダ・ゾーン)を運営する パフォームグループ が、Jリーグの放映権を 10年間で2100億円 という巨額で買い取り、スカパーはJリーグの放送を継続するために、パフォームグループと交渉を続けていたのですが、折り合いが合わず 破綻。

これにより、Jリーグの試合を見るならば基本的に DAZN に頼るしかない事になりました。
(NHK-BS での放送に関しては、現在のところ不明)

 

DAZN といえば、このブログ始まって以来のヒットと物議をかもしだした記事、『【必見】話題の DAZN(ダゾーン) を契約してみた』です。

この記事は特にヒットを狙ったり、ネット民を釣るために書いたわけではありません。

書いてることは そこらの「肩こりは幽霊のせい?」みたいないい加減な まとめサイト とは違い、私が調査し体験した100%事実です。

軽い気持ちの検証から始まったネタが、DAZNのいい加減さへの失望と怒りに代わり、今はJリーグ開幕後のDAZNを心配するという変な気持ちの展開に悩まされております。

 

最近は、Vリーグの試合が支持されていたり、当初よりは体制はマシになっていますが、それでもコメント欄に頂いた情報やツィッターからの感想によると、「見逃し配信がエラーになり、まともに見れない」「試合がいいところで止まる」など、ネットならではの問題が多々発生しているようです。

 

やはりスポーツのLIVE中継を大画面で見るためには ネット配信は向きません。PCのスペックや回線の速度など環境の違いがモロに出て、コンテンツを公平に配信できないのです。

DAZN のサポートセンター に中継がまとも見れない事のクレームを入れると、「お前の環境が悪い」的な事で片付けるみたいですね。一概にどちらに問題があるのか明確にできないのも、ネット配信の悪しきところだと思います。

 

しかし、いい加減な対応をして事を済ませてきたサポートセンターも、Jリーグサポーター相手となると、これまでのようにはいかないでしょう。

友人にも何名かサポーターがおりますが、彼らの熱は一般人が思うよりはるかに熱いです。私にしたような対応をしていたら、暴動が発生する可能性があります。

DAZNの運用やサポートセンター には、これまでの経験を踏まえて、サポーターが満足できるLIVE中継を お願いしたいところです。