高山病にも注意だな
我らがジェッツはByeWeekでお休みのWeek11。
AFC東首位のペイトリオッツは高度で有名なデンバーの「アット・マイル・ハイ」からメキシコ遠征に向かいますが、試合会場は更なる高度のスタジアムになります。
[SPONSORED LINK]
ボールが飛ぶ飛ぶ海抜7380フィート
ペイトリオッツvsレイダースが試合をするメキシコの「エスタディオ・アステカ (Estadio Azteca)[通称アステカ・スタジアム(Azteca Stadium)]」の場所は海抜7380フィート。
NFLのホームスタジアムで最も高所にあるデンバー・ブロンコスの「スポーツオーソリティ・フィールド・アット・マイル・ハイ」が海抜5280フィートで、その差はなんと2100フィートです。
「フィート」と言われてもパッとしませんが、富士山の海抜は3776m=12388フィートなので、ざっくり言えば富士山の約2/3の高度で試合します。
これはとんでもないですね。高度で試合をするとどのような影響が出るかというと、
-
ボールがよく飛ぶ
高度になると空気が薄くなるので、ボールがよく飛びます。
NFLのFGの最長記録は64ヤードで、2013年12月8日にブロンコスのK”マット・プレイター(Matt Prater)”が、タイタンズ戦にて前半終了間際に決めたものです。
この時の会場がデンバーの「アット・マイル・ハイ」であり、NFL史で最長のFGのTOP5のうち3つがこの会場での記録なので、高度であればあるほど長距離のFGは決まりやすいのはお墨付きです。
あとパントに関しても飛距離が伸びるので、自陣の回復が行いやすくなります。敵陣40yd弱で4thDownになると、めっちゃ悩みそうですね。
-
体力の消耗が激しい
空気が薄いと当然、呼吸で体内に取り込む酸素量が減ります。つまり、酸欠になりやすく体力の消耗が激しくなります。
選手層の厚さも勝敗に大きく影響するでしょう。
-
ボールがパンパン
レイダースにとって朗報が、高度であればあるほど空気中の気圧が低くなるため、下界で入れたボール内の空気が膨張しボールが膨らみます。山でお菓子の袋が膨らむアレです。
ボールの空気を抜いちゃう人にとって、これは嫌でしょう。
以上の事を踏まえて、Week11のペイトリオッツvsレイダース戦を見ると、見方が変わって面白いかもしれません。
昔、メキシコでのS.F.の試合でキックが無茶苦茶飛んでいたのが思い出されます。
T.Takahashiさん>
キッカーは飛びすぎても問題が無いとして、パンターの加減が難しそうですね。
思いっきりハイパントを蹴ると成層圏にまでボールが行ってしまい、ボールがメテオとなって降り注ぎ、リターナーに99999のダメージを与える事もあるでしょう。
果たして今回は勝負の女神はRAIDERSに微笑むのでしょうか?ボールのコントロールが明暗を分けそうですね
ふて猫さん>
個人的にはワイルドカードの対抗馬になるレイダースより、パッツ頑張れです。
今日はタイタンズが負けて、思惑どおり行ってます。あとはジェッツが残り試合を全勝するのみ!可能ならば。
そういえば去年はオスワイラーの顔面にレーザーポインターが発射されててヒヤヒヤしたのを思い出しました
流石に再発は許さないでしょうが…
今年は緑に期待さん>
悪質なイタズラがありましたね。警備や手荷物検査はなおさら強化されているでしょう。
しょーもない事で試合をぶち壊してほしくないものです。
現在、ペイトリオッツがキャンプ中のコロラドスプリングス空軍士官学校は、メキシコシティとほぼ同じ高度のようです。
ガストンさん>
なるほど。もう同じ環境で練習して高度対策を練ってるわけですね。さすがパッツ、勝利に余念がありません。
レイダースはジェッツが直接他決で負けているので、ここはパッツに勝ってもらって少しでもワイルドカードの対抗馬を潰しておいて欲しいです。
頑張れパッツ!(プライドなし)
ベガスのoddsではPats-7 総得点55とあります。
Open時点で-5だったので、-2のこちらの敗因アップの要因は何なんや?と不安にさせられてます。(ワテはRaiders推しやから)
ホームゲームを他所の地でやられるってのは嫌なもんです。しかも首の皮一枚残した状況で前年度覇者相手でっせ。ベガスに行きくさる前に地元でやらさんかぃ!!