NFCはどない?

AFC編に続いてNFC編です。

・AFC編はこちら↓

今年も~ジェッツはいません~♪ 今年もやります、初心者に優しい適当プレーオフ出場チーム分析。 AFCとNFCの前後半に分けてお送りいたします。 ・NFC編はこちら↓ htt

 

NFCで大注目は、やはりライオンズ。あの全敗チームが今シーズンは第1シードと変わらぬ勝率で、30年ぶりの地区優勝を果たしました。

もはや史上最強のライオンズといっても過言は無いでしょう。

 

シーズン序盤連勝を重ねていた49ersとイーグルスも、終盤は陰りが見えてどのチームにもチャンスはあります。

それでは、

激戦を勝ち抜いたNFCの猛者どもよ、デテクイヤ!

[SPONSORED LINK]

第1シード:サンンフランシスコ・49ers

(1回戦免除)

パーディーの真価を見よ

昨シーズン、Mr.イレレバント(ドラフト最下位)に関わらず、途中交代からリーグに旋風を巻き起こしたQ B”ブロック・パーディー”。

チャンピオンシップでイーグルスに敗れるも、その名前は一気に世界に広まった。

圧倒的な実力差 いよいよNFL2022-2023シーズンは4強が対戦するカンファレンスチャンピオンシップに到達。 勝った方が夢の舞台スーパーボウルに行ける天国と地獄を分けるステ

 

今シーズンは、開幕から先発を任された結果、昨シーズンの活躍はマグレではない事を証明して第1シードから再び頂点に挑む。

 

49ersの特徴は、QBが安価すぎるため昨シーズンの戦力をほぼ維持できたタレント力。

 

QB”ブロック・パーディー”のパスの回数や成功数はリーグ最下位に近いのだが、パス獲得ヤードはリーグ上位に加えて平均QBレーティングはリーグTOPを誇る事から、いかに効率的なパスオフェンスを展開しているかが分かる。

 

それを支えるはTE”ジョージ・キトル”、WR”ディーボ・サミュエル”、WR”ブランドン・アイユーク”といった豊富なレシーバー陣。

縁の下の力持ち、FB”カイル・ユーズチェック”の存在も忘れてはならない。

 

さらにRB”クリスチャン・マキャフリー”のラン獲得ヤードはリーグTOPであり、17試合連続得点は歴代最多タイである。

 

ディフェンスは、レイブンズに続くリーグ総合2位であり、パスを許した回数が多いが被TDランと被TDパス数が少なく、ターンオーバーの発生率が高く、非常にレイブンズと似ている。

 

昨シーズンから加入したCB”キャラビス・ワード”を中心にINTを量産し、パスラッシュではLB”ニック・ボサ”が10サック以上をあげている。

 

S”フレッド・ワーナー”はタックル数とパスディフェンス数が上位の上にINTも多くサックも稼げる、神出鬼没の存在。

 

攻守、ランもパスも抜け目のないように見える布陣だが、シーズン中盤の3連敗やレイブンズ戦での4INTなど、一度崩れると立ち直るのが難しい印象を受ける。

しかしながら、リーグ最強名高い49ersのスーパーボウル制覇は時間の問題であろう。

個人的にダントツの優勝候補である。

第2シード:ダラス・カウボーイズ

(1回戦はパッカーズと対戦)

アメリカズチームの底力

1970年代と1990年代に複数回のスーパーボウル制覇で全米を沸かせたカウボーイズだが、1995年シーズン以降はディビジョナルラウンドで0勝7敗と、チャンピオンシップすら届かなくなっている。

 

昨シーズンはイーグルスに地区優勝を奪われて第5シードからプレーオフに出場し、49ersに惜敗。

進撃のイレレバント ディビジョナルラウンド最後の対戦はブレイディ率いるバッカニアーズを圧倒したカウボーイズと、Mr.イレレバントことQB”ブロック・パーディー”が率いる49ers

 

今シーズンは49ersに第1シードは取られたものの、イーグルスを抑えて地区優勝を果たした。

 

オフェンスはQB”ダグ・プレスコット”がパス成功数とTDパス数でリーグTOPであり、昨シーズンのインターセプト病は完治した模様。

 

プレスコットを支えるWR”シーディー・ラム”はレシーブ数がリーグ1位、獲得ヤード数はドルフィンズのWR”タイリーク・ヒル”に次ぐ2位、TD数は3位と驚異的な記録をマークしている。

 

反対側のWR”ブランディン・クックス”や2022年ドラ4TE”ジャスティン・ファーガソン”もあらゆる面でリーグ上位の成績であり、無視はできない。

 

ランはRB”トニー・ポラード”がラン1000yd越えを記録し、世代交代に成功。

 

OLに2022年ドラフト1巡で獲得したLT”タイラー・スミス”に加えて、T”タイロン・スミス”、RG”ザック・マーティン”といったベテランも健在で、OLがオフェンス全体の強さの基盤となっている。

 

ディフェンスは、シーズン早々にCB”トレボン・ディグス”と”C.J・グッドウィン”がIR入りする不幸に見舞われるも、CB”ダロン・ブランド”がリーグTOPの9INT、15パスディフェンスに加えて 5TDと頭がおかしいくらいのパフォーマンスを見せている。

 

2021年ドラフト1巡”マイカ・パーソンズ”は14サックを記録するパスラッシャーのみならず、広い守備範囲で何でもこなす。

DE”デマーカス・ローレンス”やCB”スティーブン・ギルモア”などのベテラン勢の支えもあって、強力なディフェンスの構築に成功している。

 

1回戦の相手パッカーズには圧勝すると思われるが、プレーオフとはレギュラーシーズンとは別のスポーツ。

心してかかるがよい。
(何様?)

第3シード:デトロイト・ライオンズ

(1回戦はラムズと対戦)

眠れる獅子がようやく起きたぞ

昨シーズンの好調ぶりを維持し、今シーズンは開幕戦では王者チーフスを倒し、30年ぶりの地区優勝を果たしたライオンズ。

 

オフに複数の選手がギャンブルポリシー違反により解雇される事件もあったが、問題はなし!

残すは、ライオン党待望のスーパーボウル制覇のみである!

 

オフェンスは2021年シーズンにQB”マシュー・スタフォード”と交換したQB”ジャレッド・ゴフ”が定着してパスオフェンスをけん引。

 

WR”アモン=ラ・セントブラウン”がパス獲得ヤード、レシーブ数、TD数の全てでTOP3に入る活躍でゴフとホットラインを形成している。

 

ランではRB”デビット・モンゴメリー”がパワーランでラン1000yd越えを達成し、パスもランも死角は無い。

 

OLに負傷者が相次ぎ、かなり入れ替えているにも関わらず このオフェンスを維持できているのは素晴らしい。

ジェッツのOLコーチに爪のアカを煎じて飲ませたい。
(誰の?)

 

しかしTE”サム・ラポルタ”が最終戦で負傷し、プレーオフ1回戦は欠場するハンデを抱える事になる。

 

ディフェンスは、2022年全体2位DE”エイダン・ハッチンソン”が11.5サック、7パスディフェンスに加えて1INTと好調だが、パスディフェンスに不安がある。

 

加えてスペシャルチームはキックオフで大きなリターンを許す傾向があり、FGの回数が少ないため、データ上はリーグ最弱クラスとなっている。

 

1回戦はなんとQBスワップしたラムズと対戦。

元ライオンズのフランチャイズQB”マシュー・スタフォード”はラムズに移籍するやスーパーボウルを制覇する偉業を達成したので、交換でライオンズに入団したゴフはスタフォードを意識せずにはいられないだろう。

 

ゴフにとって乗り越えねばならない相手と初戦で当たるとは、これぞ運命(ディスティニー)。

第4シード:タンパベイ・バッカニアーズ

(1回戦はイーグルスと対戦)

逆襲のメイフィールド

HCが”トッド・ボウルズ”なので、ジェッツファンとしては地獄に堕ちろと思っていたらプレーオフに進出したからガッカリ。
(心、狭っ!∑(゜ Д゜))

 

とにかくNFC南地区の全体が弱く、昨シーズンは8勝9敗の負け越し地区優勝、今年は9勝8敗のギリギリ勝ち越しで最終戦で競り勝ち、地味に3年連続で地区優勝をしている。

 

昨シーズンは1回戦でカウボーイズに敗れ、これがトム・ブレイディ最後の試合となった。

ブレイディ様より目立つな! ワイルドカードプレーオフ最後の試合は、NFC東で最強イーグルスと最後まで首位争いしたカウボーイズと、地区優勝ながら負け越しでプレーオフに出場するトム・

 

帝王ブレイディの引退のためオフはQB問題をかかえるも、ブラウンズから”デショーン・ワトソン”にはじき出され、移籍先のパンサーズでサッパリだった2018年ドラフト全体1位の”ベイカー・メイフィールド”を獲得し、これが当たった。

 

・・とはいってもデータ的には他のプレーオフ出場チームに劣るのは明か。

強みとして、WR”マイク・エバンス”という10年連続で1000ydレシーブ越えを果たした安定のバケモノと、同じく1000ydレシーブを記録したWR”クリス・ゴドウィン”のベテランの両翼が、メイフィールドを支えている。

 

しかし、昨シーズンと同じくランオフェンスが弱い。今後もバッカニアーズの課題となるだろう。

 

ディフェンスではドラフト1巡DT”カライジャ・キャンシー”が今一つだが、同年ドラフト3巡LB”ヤヤ・ディビア”が7.5サックを記録し、チーム全体のサック数をリーグ上位にあげている。

その他、OLB”ラボンテ・デイビット”とSS”アントニオ・ウィンフィールドJr”がディフェンスを支えており、レッドゾーンディフェンスは強いものの、パスディフェンスは弱い。

 

1回戦は、昨シーズンのNFCチャンピオンであるイーグルスと対戦。

一見、イーグルス有利に見えるがイーグルスが無類の強さを誇っていたのは11月までで12月以降は1勝5敗と大ブレーキ。

 

対するバッカニアーズは、12月から5勝1敗と勢いがあるので、バッカニアーズの勝機は大いにある。

 

しかし、個人的にHC”トッド・ボウルズ”には、ジェッツ時代のマリアナ海溝より深い恨みがあるので、勝ってほしくない。
(心、狭っ!∑(゜ Д゜))

第5シード:フィアデルフィア・イーグルス

(1回戦はバッカニアーズと対戦)

どうしたディフェンス!?

今シーズンも優勝候補筆頭のイーグルス。

しかし、11月まではジェッツ戦以外は全勝というほぼ無敵の強さを誇っていたのに、12月からは1勝5敗と急に負けこんで、カウボーイズに地区優勝を持っていかれる。

 

理由にQB”ジェイレン・ハーツ”が12月に体調不良を訴えており、何かアクシデントが発生してるようだが、はっきりとした原因は定かでない。

 

オフェンスは、ハーツの運動能力を生かしたランに加え精度が上がったパスだが、今シーズンはインターセプトが増えている。

 

ホットラインを形成するWR”A.J・ブラウン”も健在で1456ydレシーブを記録し、WR”デボンタ・スミス”も1000ydレシーブ越え。

加えてTE”ダラス・ゴーダート”もターゲットとして心強い。

 

ランはエースRB”マイルズ・サンダース”がパンサーズに移籍するも、RB”ディアンドレ・スイフト”がラン1000yd越えを記録し、ランオフェンスの主軸となる。

 

何より今シーズンのイーグルスのオフェンスで話題となっているのが、以下の動画の「Tush Push」(猛プッシュ戦法)

 

 

QBスニークの後ろからRBが押し込み、1yd以上のゲインをほぼ成功させてしまう。

HC”ニック・シリアニ”も「ファーストダウンが9ydになる」とこの戦法を自慢しているが、これには物議をかもし出しており、来シーズンから禁止になる可能性がある。

 

ディフェンスに関しては、データで見ると恐ろしくトータルディフェンスが弱く、リーグで下から3番目という本当なのかというぐらい弱い。

 

特にパスディフェンスが最悪に弱い。

 

昨シーズンはパスディフェンスは1位で、サック数も70回を超えるバケモノっぷりだったのに、今シーズンはサック42回とリーグの中堅に留まっている。

 

ドラ1(全体9位)DL”ジェイレン・カーター”、(全体30位)EDGE”ノーラン・スミス”を獲得し、DLの若返りを図ったが数字的には上手くはいっていないように見える。

 

シーズン終盤からCB”ダリウス・スレイ”が膝の負傷で欠場しているが、それ以前に今シーズンは30点以上失点する試合がザラにあり、そこをオフェンスの得点力で勝ってきたため、12月からのオフェンスの停滞が失速に繋がっていると見られる。

 

1回戦の相手であるバッカニアーズには勢いがあるため、逆に勢いが減退しているイーグルスにとって、ロードで対戦しなければならないのは厳しいと思われる。

そこはスーパーボウルを制覇した時のアンダードッグ魂を思い出して勝利して欲しい。

第6シード:ロサンゼルス・ラムズ

(1回戦はライオンズと対戦)

こんなところになぜラムズが?

正直、ラムズがプレーオフ出場のニュースを聞いた時は驚いた。

2021シーズンにオールインしてスーパーボウルを制覇したため、その反動で再建期が長引くと思ったからだ。

 

2022年シーズンは予想通り 5勝12敗と負けこんで、2023年シーズンも11月初旬のWeek9までは3敗6勝と負けこんでいたので、このままシーズンエンドに向かうと誰しもが思ったハズ。

 

しかし、Week10のBYE WEEKの後から怒涛の3連勝。Week14のレイブンズにはオーバータイムの末に敗れるも、その後も最終戦まで4連勝し、プレーオフ出場となったのだ。

 

Week13のブラウンズ戦では日本のアニメ ONE PIECEとコラボした試合をしたり、Week16のセインツ戦ではドジャースに移籍した大谷翔平が観戦に訪れるなど、ラムズは日本でも何かと話題になった。

 

オフェンスは、2021年シーズンにライオンズからQBスワップで獲得したQB”マシュー・スタフォード”のパスが中心となる。

シーズン前半は右手親指の負傷に苦しむも、後半は回復に向かい快進撃の原動力となる。

 

レシーバー陣はエースWR”クーパー・カップ”の不在の危機をドラフト5巡WR”プカ・ナクア”が奮闘し、ルーキーながらリーグ4位の1486ydレシーブを記録する。

クーパーカップもWeek5から復活し、パスオフェンスをけん引。

 

ランは2022年ドラフト5巡のRB”カイレン・ウィリアムズ”がラン1000yd越えを記録する活躍をする。

 

 

ディフェンスはお馴染みDL”アーロン・ドナルド”に加えて、ドラフト3巡DT”コビー・ターナー”と同じく3巡”バイロン・ヤング”がサック数を稼ぎ、若手のパスラッシャーがさっそく当たっているが、チーム総数41回はややものたりない。

 

意外にもパスディフェンスが弱く、インターセプトやターンオーバーには期待ができない。

 

しかしながら、ラムズの2023年のドラフトは1巡が無い代わりに14名もの大量PICKで、オフェンスもディフェンスも当りの選手がいる。

この若手の勢いがプレーオフでラムズ旋風を巻き起こすかもしれない。

 

1回戦は先ほどの繰り返しになるが、2021年にスワップしたQBが互いに長きにわたりお世話になった古巣と戦う、運命のデスマッチとなってしまった。

ゴフ vs スタフォード、こいつはそそるぜ!

第7シード:グリーンベイ・パッカーズ

(1回戦はカウボーイズと対戦)

いよいよラブ全力注入

鉄人QB”ブレット・ファーブ”の元でQB”アーロン・ロジャース”を長期間にわたり育成し、そして次はQB”アーロン・ロジャース”の元で2020年ドラフト1巡QB”ジョーダン・ラブ”を3年もかけて育成して、今シーズンようやくジェッツと契約したロジャースに代わってラブは開幕先発を引き継いだ。

 

このパッカーズの無駄のないQB育成計画がまたも成功し、ラブはギリギリだがプレーオフへの出場権を得て、パッカーズのロジャースからの決別を印象付けた。

 

その道のりは決して楽ではなく、ラムズ同様に負けが先行して絶望的な時期があるも、後半に連勝を重ねて生き残ったのだ。

 

しかし、スケジュール全体を見ると確実に強そうな対戦相手は同地区のライオンズとチーフスぐらいで、他はそんなに強くない巡り合わせも手伝ったと思われる。

 

オフェンスの注目はQB”ジョーダン・ラブ”だが、一昨年にWR”デボンタ・アダムス”が抜けてから強力なWRは不在で、今シーズンはWR”ジェイデン・リード”が793yd獲得8TD、WR”レメオ・ドブス”が674yd獲得8TDの2名がメインターゲットとなる。

 

ランもRB”アーロン・ジョーンズ”とRB”A.J・ディロン”の2名が同じような成績で、Wエースといったところ。

 

しかしながら、被サック数の少なさがリーグ3位のOLの良さで、なんとでもなるだろう。

 

ディフェンスは、今年4年約143億円の契約延長をしたLB”ラシャン・ゲイリー”が期待に応えて9サック。

OLB”プレストン・スミス”が8サック、NT”ケニー・クラーク”が7.5サックとパスラッシュを支える。

 

ドラ1LB”ルーカス・バン・ネス”は4サック記録しているが、1試合も先発が無く育成中。

(ついでにドラ2TE”ルーカス・マスグレブ”は、試合中に腎裂傷を負いながらもプレーを続けてムリがたたってIR入りしている。)

 

全般的にエースCB”シャイア・アレクサンダー”が7試合しか出ておらず、CB”ラッセル・ダグラス”を11月にビルズへトレードしたにも関わらず、なぜかパスディフェンスが強い。

 

しかし、インターセプト数はリーグ屈指の少なさで、3rdDownを通される確率が高く、勝負所に弱そうに見える。

 

ランディフェンスは弱く、不幸にも先週S”ルディ・フォード”がIRしたと報じられている。

 

1回戦は強豪カウボーイズと対戦。

どこを見ても戦力的に劣るが、カンニング竹山がスーパーボウル観戦で現地ラスベガスに訪れるので、地獄のトーナメントを勝ち抜いて最高の夢を見せてやって欲しい。